fc2ブログ

指導時間

ラルース学院の授業は院長である荒谷が1対1で一人一人をじっくり90分指導します。
指導枠は限られていますので通塾可能な曜日と時間を下記からお選びください。
通塾希望時間帯で枠が空いてる場合のみ受講をお受けします。
入塾に関して入塾テストなどは一切ございません。
国語の力をつけたい!その気持ちだけで十分です。

西宮本校 月曜日から金曜日 14時より  東京校  土曜日曜     11時より
 
遠方の方は月2回の受講や夏休み、冬休みなどだけの期間講習も行っていますのでご相談ください。
レギュラーでの通塾が難しい方は小学校が短縮授業や休校により通塾できそうな時間を1月前に
お知らせいただき日程を決めるスポット制をご利用ください。
(遠方やスポット制利用人数は枠に限りがあります。)

最近はSkypeによる授業依頼もありますが全てお断りしています。
ご了承ください。

西宮本校 〒662-0916 西宮市戸田町5−31セレニテ西宮2F 電話0798-22-0913
東京校  〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-4-16 2F  電話03-5779-7918

開成 国語

開成 国語

記述力と処理能力が問われる!!

文章が長いので設問部分で使えそうなキーワードを常に意識しながら自分なりに編集していく能力が必要
2012年に関しては漢字や抜き出しなどでは大差はないと思います。
できて当たり前といったところでしょうか。
最終的には長文読解の4問の記述の完成度で差がついたと思います。

文章は例年古いものが多いですがテーマは開成中の生徒像につながるものが多く好感を持ちます。
人としての品位を問うようなテーマで人生の機微に触れるもの。

私自身としては12歳に息子がなったときにゼヒ読んでほしいなあ、行間にある気持ちに気づいてほしいなあと思うようなモノが多く知識だけでなく人として大切なことを学んで欲しいという学校側の提案に大きくうなずいてしまいます。

ただなんと言っても「記述」なのです!!!

だらだら長く書くのではなくきちんと記述の中に作成者が欲しい事柄をどれだけ盛り込めるか。
記述の書くペースが限られている以上無駄のない答案作りが必要。
本文の言葉を使わず自分の語彙力と表現力で仕上げないといけないのがつらいところ、、。


ラルース学院では開成に関しては「習うより慣れる!!」しかないと思っています。
とにかく書くこと!

同じようなテーマの文章でどんどん書いていきます。
最初は50字でへばっていた子も「慣れる」と不思議と100字、200字とクリアできます。
書く技術さえ身に付けば後の字数は多くても少なくても関係なくなるのです。
開成レベルになるともちろん市販のテキストでは練習できません。
今までの過去問のように「人生」や「人としての品位」がテーマになっている文章を
子供と一緒に読み、書き上げていきます。
最初は語彙力のない子供は「うれしい」「かなしい」といった心情語でまとめるくせがありますが、
ラルース学院ではオリジナル教材の「おまかせ受験国語2」(840円 amazonにて購入可能)の
和語100個覚えます。(P、6−55)すると自然に「わだかまり」や「心にくい」などの言葉で
今まで同表現すればいいのかわからない!と思っていた抽象的な気持ちを表す表現が自然と口からでてくるようになります。
もちろん人生の洞察力も要求される開成ですから時には「詩」など言葉のすくないものから
想像する力を養ったりいろんな角度から記述力をつけます。
6年の夏休みの志望校別対策では遅いので希望者はぜひ4年生から通塾してください。
6年生の受験生のみんなは迷わず来てください!(笑)
自分の答案に自信がもてるまで一緒に書いて書いて書きまくろう!!
目標達成までじっくりつきあいます。
ラルース学院のモットーは「じっくり、とことん!!」

アクセス

ラルース学院 西宮本校

住所西宮市戸田町5-31 2階になります。

駅は阪神西宮市役所口より徒歩2分

最寄り駅 阪神西宮徒歩2分  梅田より15分 難波より23分三宮より14分 JR西宮徒歩8分  
阪急西宮北口より乗車5分 阪急西宮北口ー阪神国道駅ー今津 乗り換え阪神今津ー西宮

市役所口を南に川沿いを直進、ひで八鮨を左に入ってすぐのビル2階です。
お向かいにコインパーキングが2台あるので便利です。
??????

ラルース学院 東京校
住所  東京都世田谷区太子堂2-4-16 アーバンステージ三軒茶屋 202
電話 03-5779-7918
東急三軒茶屋 北口より徒歩8分
茶沢通りを下北沢へ直進、右手にセブンイレブンを右折。太子堂中央街を歩いて5分ほどの右側白いビルの2階
お向かいにコインパーキングが10台あるので便利です。






1ヶ月で32.7偏差値が上がった例

4称未設定 8 浜学園の公開テスト(第433回)を初めて受けて20点という結果でショックを受けてラルース学院に入塾。 公開対策を次の公開テスト(第434回)まで4回一緒に仕上げました。 すると、20点が82点に!偏差値25、8が58、5へ! いきなり点数が上がってとっても喜んでくれました。 そしてなによりも嬉しかったのは国語が好きになってくれたこと。 本当によかったです。 公開テストはパターン化されているのでコツさえつかめば早くに結果をだすことができます。 ただ公開テストは途中経過であって最終目標ではありません。 最終結果の志望校の問題に強くなること。 これが一番大切です。 ただ志望校のコース資格をとる以上塾の偏差値をあげることも必要。 とりあえずは資格をとるために公開対策をしてその後志望校対策に入るお子さんもたくさんいらっしゃいます。 ラルース学院ではそれぞれの状況の中で一番確実な方法で成績を伸ばしていきます。

1か月で偏差値が41,9から57,2へ

7称未設定 8
テストの結果が気がつくとだんだん下がってきていることってありませんか。
国語も良い時もあったのになぜか、平均点もとれなくなった、、と8月入塾されました。
たしかに以前は偏差値が59,1をクリアしたこともあったのになぜ、、。
成績が落ちてくると子供ももしかすると僕は国語ができなくなったのかもしれないと不安になります。
いままで勘やひらめきに頼っていた子供ほど自信をなくします。
そこでもう一度国語の考え方や解きかたから一緒に確認していきました。
すると1ヶ月後にはちゃんと成果がでて41,9が57、2へ。
また国語を解くのが楽しくなったとのことでした。よかったね!
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
プロフィール

 おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生

  • Author: おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生
  • ラルース学院とは中学受験国語専門塾です。 東京校は渋谷から5分三軒茶屋。大阪 神戸から15分西宮校。少人数限定の集中指導!!中学受験の国語塾で絶対合格!!パテイ先生とは「おまかせ受験国語1.2」や小学館「小学6年生」の東大合格のためのカリスマ国語講師。ドラえもんの国語教材「ドランプ」を監修する。灘中.甲陽学院中.神戸女学院中などの難関校合格者を多数輩出。 たった1ヶ月で.順位が1096番から230番になど驚異的な実績。ラルース学院  西宮市戸田町5-31セレニテ西宮201 電話0798-22-0913(14時以降) 阪神西宮駅より徒歩3分 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-4-16
    アーバンステージ三軒茶屋 2F
    Tel:03-5779-7918

    お問い合わせメール:info@laluz.co.jp
ブログ内検索
リンク