受験国語専門塾ラルース学院
中学受験専門の国語塾だからこそ成果がでる!!
ラルース学院ホームページはこちらからどうぞ ラルース学院
1対1の集中指導だからこそ、苦手だった国語が好きになる!記述が得意になる!!
志望校合格にむけて一緒に頑張ろう!!
なぜラルース学院が選ばれるのか。
理由その1 生徒の能力に応じた個別カリキュラム
有名塾に通わせてるから、、、。といってみんなが同じ能力とはかぎりません。同じ教材で同じように指導を受けても差がつくのはなぜでしょう。算数などには解法がありますが、国語は解法で解く科目ではありません。思考力が問われる科目です。子供の性格や考え方を知った上でなぜその答えを選んだか。なぜそのような記述を書いたのかその場その場で子供と対話しながらすすめる科目です。だからラルース学院の授業は1対1の集中指導。じっくり生徒と向きあいます。考えあいます。確かめあいます。
それぞれの能力にあったプログラムを展開するラルース学院では最終志望校合格まで個別のカリキュラムを実施。1人1人の教材も進度もちがいます。
6年生でも記述力が3年生程度の生徒の方にはまずは基本から演習を繰り返すことにより御三家や桜蔭、甲陽などの記述にも対応できる能力をつけてゆきます。小4でも力があるなら入試問題を解く高レベルな演習もあります。
理由その2 なぜ短期間で成績がアップする生徒が多いのか。
ラルース学院では生徒自身が短期目標をたて、それに向けてどうすべきなのか対策を先生と一緒に練り上げます。短期目標を決める(平常テストに強くなる、公開模試でいい成績をとる。志望校の過去の問題で点数をとる。)など各自の目標に対してさまざまな問題からアプローチしていきます。まずは一ヶ月後の自分の目標。偏差値を5上げる。そのためには後何問クリアすればいいのか。その決め手になる弱点問題は何か?接続詞なら接続詞ばかりの強化練習。抜き出しなら抜き出しだけの強化演習。弱点が決まれば先生が短期で成績をあげるために一番良い教材でどう考えていくかをじっくり指導していきます。今回はここまで進んだ。来週はこれを克服する。目標があって励ましがある。だから楽しい!
平均点がクリアできないA君
どんなところで点数を落としているのか、復習テストや公開問題などを復習しながら弱点問題をピックアップ。読解力が足りないのか、言葉の問題で点を落としているのか、速読力がないのか、一人一人にあったテキストで演習していきます。
点数はとれるのだが記述問題が書けないBちゃん。
記号問題や抜き出し問題は解けるのに記述問題になるとまったく書けない。
記述問題に関しては一人一人じっくり書き込むことが大切です。最初は30字程度からでかまいません、じっくり250字程度の量がかけるように減点されない答案作りを目指します。
理由その3 さまざまな塾に対応
SAPIX 早稲アカ、日能研、浜学園、希学園、 など現在どの塾に通われていても全ての塾を熟知しているラルース学院ではどんな悩みにも対応できます。それぞれの塾の対策もOK!
塾のクラスをあげたい、順位を上げたいなどの悩みにもこたえます。
理由その4 生徒+保護者+ラルース三者で合格までタッグをくみます。
合格するためには生徒だけが頑張っても息切れしてしまうもの。保護者の方の温かい励ましがあってこそ、先生の叱咤激励があってこそ自分一人では出し切れないパワーがでるのです。合格までの道のりには精神面も大きく作用してきます。そんなちょっとした心の揺れにも個人指導だからこそケアできるのです。
対象 中学校受験を考える小学校4年から6年までの受験生
国語が嫌いな人、好きだけれど点数がでない人、国語を得点源にしたい人、記述力をつけたい人。
荒谷先生の紹介
実績1
灘中合格者日本一関西屈指の進学塾「浜学園」在籍当時10年連続生徒支持率アンケートにてパーフェクト講師の記録達成。模試作成からテキスト作成までコース担当責任統括者を歴任。人気講師となるも「国語を伸ばすのには1対1の指導でなければならない!」と独自の指導法追究のためプロ家庭教師 へ。その後プロ家庭教師のパイオニア「総合進学セミナー」にて最優秀講師に選出。看板講師となり朝日小学生新聞などに掲載。国語教師の育成にも務める 。2006年日本代表としてアメリカロサンゼルス(Lighthouse publishing)にて国語教育の講演を行う。
実績2
灘中.御三家 甲陽学院中.桜蔭、洛南、神戸女学院中などの難関校合格者を毎年多数輩出。
実績3
国語の苦手なお子さんも安心。たった1ヶ月で.順位が1096番から230番や偏差値がたった1ヶ月で25、8から58、5へ!!
実績4
「おまかせ受験国語1.2」や小学館「edu」「小学6年生」の東大合格のためのカリスマ国語講師に選出。ドラえもんの国語教材「ドランプ」を監修する。
独自の教材や指導法によりひらめきや勘に頼らない真の読解力を身につけると合格実績が評判となり指導依頼や取材依頼が殺到。国語は1対1でしか伸ばす事ができないという独自のメソッドにより2008年個別指導国語専門塾ラルース学院開校。「じっくり!とことん!合格まで!」一人一人に向き合う指導法やきめ細やかな入試対策指導で驚異的な合格率が評判となり2010年教室拡大。2011年要望の高かった東京校開校。
パテイ先生著書 受験生のバイブル「おまかせ受験国語1」「おまかせ受験国語2」の他。テレビ番組やCM朝日小学生新聞でもおなじみ

ラルース学院本校 西宮市戸田町5-31 セレニテ西宮壱番館2階
tel:0798-22-0913
ラルース学院東京校 東京都世田谷区太子堂2-4-16アーバンステージ三軒茶屋 2F
Tel:03-5779-7918
お問い合わせメール:info@laluz.co.jp
ホームページ 中学受験専門国語塾 ラルース学院
ラルース学院ホームページはこちらからどうぞ ラルース学院
1対1の集中指導だからこそ、苦手だった国語が好きになる!記述が得意になる!!
志望校合格にむけて一緒に頑張ろう!!
なぜラルース学院が選ばれるのか。
理由その1 生徒の能力に応じた個別カリキュラム
有名塾に通わせてるから、、、。といってみんなが同じ能力とはかぎりません。同じ教材で同じように指導を受けても差がつくのはなぜでしょう。算数などには解法がありますが、国語は解法で解く科目ではありません。思考力が問われる科目です。子供の性格や考え方を知った上でなぜその答えを選んだか。なぜそのような記述を書いたのかその場その場で子供と対話しながらすすめる科目です。だからラルース学院の授業は1対1の集中指導。じっくり生徒と向きあいます。考えあいます。確かめあいます。
それぞれの能力にあったプログラムを展開するラルース学院では最終志望校合格まで個別のカリキュラムを実施。1人1人の教材も進度もちがいます。
6年生でも記述力が3年生程度の生徒の方にはまずは基本から演習を繰り返すことにより御三家や桜蔭、甲陽などの記述にも対応できる能力をつけてゆきます。小4でも力があるなら入試問題を解く高レベルな演習もあります。
理由その2 なぜ短期間で成績がアップする生徒が多いのか。
ラルース学院では生徒自身が短期目標をたて、それに向けてどうすべきなのか対策を先生と一緒に練り上げます。短期目標を決める(平常テストに強くなる、公開模試でいい成績をとる。志望校の過去の問題で点数をとる。)など各自の目標に対してさまざまな問題からアプローチしていきます。まずは一ヶ月後の自分の目標。偏差値を5上げる。そのためには後何問クリアすればいいのか。その決め手になる弱点問題は何か?接続詞なら接続詞ばかりの強化練習。抜き出しなら抜き出しだけの強化演習。弱点が決まれば先生が短期で成績をあげるために一番良い教材でどう考えていくかをじっくり指導していきます。今回はここまで進んだ。来週はこれを克服する。目標があって励ましがある。だから楽しい!
平均点がクリアできないA君
どんなところで点数を落としているのか、復習テストや公開問題などを復習しながら弱点問題をピックアップ。読解力が足りないのか、言葉の問題で点を落としているのか、速読力がないのか、一人一人にあったテキストで演習していきます。
点数はとれるのだが記述問題が書けないBちゃん。
記号問題や抜き出し問題は解けるのに記述問題になるとまったく書けない。
記述問題に関しては一人一人じっくり書き込むことが大切です。最初は30字程度からでかまいません、じっくり250字程度の量がかけるように減点されない答案作りを目指します。
理由その3 さまざまな塾に対応
SAPIX 早稲アカ、日能研、浜学園、希学園、 など現在どの塾に通われていても全ての塾を熟知しているラルース学院ではどんな悩みにも対応できます。それぞれの塾の対策もOK!
塾のクラスをあげたい、順位を上げたいなどの悩みにもこたえます。
理由その4 生徒+保護者+ラルース三者で合格までタッグをくみます。
合格するためには生徒だけが頑張っても息切れしてしまうもの。保護者の方の温かい励ましがあってこそ、先生の叱咤激励があってこそ自分一人では出し切れないパワーがでるのです。合格までの道のりには精神面も大きく作用してきます。そんなちょっとした心の揺れにも個人指導だからこそケアできるのです。
対象 中学校受験を考える小学校4年から6年までの受験生
国語が嫌いな人、好きだけれど点数がでない人、国語を得点源にしたい人、記述力をつけたい人。
荒谷先生の紹介
実績1
灘中合格者日本一関西屈指の進学塾「浜学園」在籍当時10年連続生徒支持率アンケートにてパーフェクト講師の記録達成。模試作成からテキスト作成までコース担当責任統括者を歴任。人気講師となるも「国語を伸ばすのには1対1の指導でなければならない!」と独自の指導法追究のためプロ家庭教師 へ。その後プロ家庭教師のパイオニア「総合進学セミナー」にて最優秀講師に選出。看板講師となり朝日小学生新聞などに掲載。国語教師の育成にも務める 。2006年日本代表としてアメリカロサンゼルス(Lighthouse publishing)にて国語教育の講演を行う。
実績2
灘中.御三家 甲陽学院中.桜蔭、洛南、神戸女学院中などの難関校合格者を毎年多数輩出。
実績3
国語の苦手なお子さんも安心。たった1ヶ月で.順位が1096番から230番や偏差値がたった1ヶ月で25、8から58、5へ!!
実績4
「おまかせ受験国語1.2」や小学館「edu」「小学6年生」の東大合格のためのカリスマ国語講師に選出。ドラえもんの国語教材「ドランプ」を監修する。
独自の教材や指導法によりひらめきや勘に頼らない真の読解力を身につけると合格実績が評判となり指導依頼や取材依頼が殺到。国語は1対1でしか伸ばす事ができないという独自のメソッドにより2008年個別指導国語専門塾ラルース学院開校。「じっくり!とことん!合格まで!」一人一人に向き合う指導法やきめ細やかな入試対策指導で驚異的な合格率が評判となり2010年教室拡大。2011年要望の高かった東京校開校。
パテイ先生著書 受験生のバイブル「おまかせ受験国語1」「おまかせ受験国語2」の他。テレビ番組やCM朝日小学生新聞でもおなじみ

ラルース学院本校 西宮市戸田町5-31 セレニテ西宮壱番館2階
tel:0798-22-0913
ラルース学院東京校 東京都世田谷区太子堂2-4-16アーバンステージ三軒茶屋 2F
Tel:03-5779-7918
お問い合わせメール:info@laluz.co.jp
ホームページ 中学受験専門国語塾 ラルース学院
スポンサーサイト