春ですね!
いよいよ3月に入りましたね!
ひさしぶりの更新となります。
関西の入試を1月に終えて、そのまま関東入試に突入でした。
今年は東京校の生徒さんが灘に合格してこの4月からお近くになる!なんて
楽しいこともありました。
毎年受験前を乗り切るのはやりがいはあるものの、しんどい時期でもあります。
今年も入試前などいろんな事でお母さんとお話をする機会も増えましたが
お正月などにはお父さんも顔をみせてくれた方も多く、家族と共に支え合っている
気持ちで私自身もほっとしました。
そしてようやく落ち着きたかったのですがそのまま教室の改修工事に入りました。
おかげさまで関西の本部校西宮の教室も新築のビルに移ったのが2010年。
6年たち壁紙もちょっと汚れてきた?かなとか。色々思う所はあったのですが
今回一番力を入れたのが安全面でした。
お迎えも安心の画面インターフォンやいろんな人に安全に通塾してもらうために
バリアフリーにこだわりました。
手すり、点字ブロックの設置、身障者対応・多機能トイレ設置工事
小学生のうちは学校で転んだ、サッカーで骨折したなどまだまだケガの多い時期ですよね。
そんな時でも安心して通塾できればいいなと思っています。
ちなみに壁は通塾した時に元気になれるようにかわいいイエローとオレンジにしました!
そして先日は朝日放送の番組に「カリスマ塾講師」として出演させてもらいました。(笑)
恥ずかしいので生徒さんには内緒にしていたのですが、
オンエアの翌日「先生!昨日テレビでてたなあ!びっくりしたわ!」と言われました。
こっちもびっくりです!すごいなあテレビ!
ようやく落ちついた3月。この春も楽しい出会いがたくさんありますように!
ひさしぶりの更新となります。
関西の入試を1月に終えて、そのまま関東入試に突入でした。
今年は東京校の生徒さんが灘に合格してこの4月からお近くになる!なんて
楽しいこともありました。
毎年受験前を乗り切るのはやりがいはあるものの、しんどい時期でもあります。
今年も入試前などいろんな事でお母さんとお話をする機会も増えましたが
お正月などにはお父さんも顔をみせてくれた方も多く、家族と共に支え合っている
気持ちで私自身もほっとしました。
そしてようやく落ち着きたかったのですがそのまま教室の改修工事に入りました。
おかげさまで関西の本部校西宮の教室も新築のビルに移ったのが2010年。
6年たち壁紙もちょっと汚れてきた?かなとか。色々思う所はあったのですが
今回一番力を入れたのが安全面でした。
お迎えも安心の画面インターフォンやいろんな人に安全に通塾してもらうために
バリアフリーにこだわりました。
手すり、点字ブロックの設置、身障者対応・多機能トイレ設置工事
小学生のうちは学校で転んだ、サッカーで骨折したなどまだまだケガの多い時期ですよね。
そんな時でも安心して通塾できればいいなと思っています。
ちなみに壁は通塾した時に元気になれるようにかわいいイエローとオレンジにしました!
そして先日は朝日放送の番組に「カリスマ塾講師」として出演させてもらいました。(笑)
恥ずかしいので生徒さんには内緒にしていたのですが、
オンエアの翌日「先生!昨日テレビでてたなあ!びっくりしたわ!」と言われました。
こっちもびっくりです!すごいなあテレビ!
ようやく落ちついた3月。この春も楽しい出会いがたくさんありますように!
スポンサーサイト