fc2ブログ

秋ですね!

今年は本当に猛暑でしたね。
猛暑でヘトヘトだった受験生も多かったかもしれませんね。

長くつらい朝の9時から21時までの塾生活お疲れさまでした!(笑)

途中何度もみんなの「勉強飽きた!」の声を聞き、、。
お母さんの「もうやる気がないんだったら、受験やめてもいいよ!!とケンカになりました、、」のケンカ話を聞き、、。
夏休みが終わっていきました。

お母さんもお疲れさまでした!
本当に40日間はあっという間ですよね。

最初は「色々と時間をかけて普段できない分野も仕上げておこう!」と思うのですが
途中くらいから「このままじゃ、最後まで終わらない」に変わっていきます。

夏休みが「あっという間」に終わってしましったように
入試までの後残りのわずかな時間も「あっという間」です。

冬期講習の始まる12中旬になると夏期講習の時のように毎日が塾漬け生活になるので
10月11月の2ヶ月で最後の自分の弱点補強の時間を確保して計画をたてることが必要になってきます。
(9月は運動会の練習などがあり、疲れがたまって思うように勉強できないので。)

私自身も今は一人一人の入試までの学習計画を作成中です。
いざ、受験になると意外とたくさんの学校を受験することになります。
本命に始まり、第2志望 第3志望、、。
その子の得意分野と弱点分野と過去問題を照らし合わせて、
必要な演習教材を考える。

ただその過程で大切に思っていることは
「教材を教えるのではなく、教材で何を伝えるか」だと思っています。

国語は子供の思考の導きが大切なので、その時その時の子供の成長度合いや
思考の流れをくみ取っての指導となります。

今年の夏休みも遠方からのお子さんも指導しましたが、冬休みもぜひ来てほしいなと思います。
子供は指導すると回数を重ねていくごとに、順序立てや細部の読み込みなどできるようになりますが
しばらく時間が空くとまた「なんとなく考える」自己流のやり方に戻ってしまいます。

特に記述問題などホントは頑張ったら書けるだけの力はあるのに
「難しいから」の一点張りで白紙の子どもに関しては
「書く事って楽しいな。」と思ってもらえるように
ひとつひとつの文章内容に興味を持ってもらうことからのスタートです。
やっと書けるようになった子は「書く事って楽しいな。」の気持ちを
キープすることが大切なのでちょくちょく会えればいいなと思っています。

9月になってようやく、私もちょっと時間の余裕ができました。
夏休みの間はゆっくりテレビを見る時間もとれないのですが、
ようやく「アンダーザドーム」のシーズン3を見る事ができ秋休みを満喫です。(笑)
よーし!9月も頑張るぞ!



スポンサーサイト



カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
プロフィール

 おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生

  • Author: おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生
  • ラルース学院とは中学受験国語専門塾です。 東京校は渋谷から5分三軒茶屋。大阪 神戸から15分西宮校。少人数限定の集中指導!!中学受験の国語塾で絶対合格!!パテイ先生とは「おまかせ受験国語1.2」や小学館「小学6年生」の東大合格のためのカリスマ国語講師。ドラえもんの国語教材「ドランプ」を監修する。灘中.甲陽学院中.神戸女学院中などの難関校合格者を多数輩出。 たった1ヶ月で.順位が1096番から230番になど驚異的な実績。ラルース学院  西宮市戸田町5-31セレニテ西宮201 電話0798-22-0913(14時以降) 阪神西宮駅より徒歩3分 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-4-16
    アーバンステージ三軒茶屋 2F
    Tel:03-5779-7918

    お問い合わせメール:info@laluz.co.jp
ブログ内検索
リンク