fc2ブログ

入学おめでとうございます。

今年もきれいな桜が満開ですね。
桜の木の下で制服を着て記念撮影している様子を見ると
みんな元気にしてるかなと思います。

私は桜の木が大好きです。
毎日子供を送る時に通る桜並木があるのですが、いつもこの時期は一緒にゆっくり歩いて眺めています。
楽しいもので早い時期から頑張って満開になっている花もあれば
少しのんびりしてから最後の最後まで可愛い花びらで楽しませてくれる桜もあります。

低学年のお子さんのご両親からこの時期問い合わせをよくいただきます。
1年生から3年生の間に国語は何をさせればよいのかわからないというご相談です。

ラルース学院は中学受験をメインにした塾なので
6年生になった時にどのあたりまで力を持っていくのかという方向性は
低学年のうちから一緒に決めていきます。

まだまだ先の話ではありますが「やっぱり灘!」というお子さんなら
低学年でもできる語句から一つ一つ始めていきます。
「甲陽か星光あたりに、、」
「では、短い記述から始めていきますか!」

ただ低学年の成長には男の子も女の子もかなり差があります。
「うちの子は落ち着いて座っておくのも難しいかもしれません、、。」
私はその方が子供らしくって大好きです。
子供は未知数なので小さい時からあまり型にはめてしまうより
少々騒がしくても(ラルースは1対1なのであんまり関係ないですし。笑)
のびのび育って器の大きい子になって自由な発想のできる子になってもらいたいなとおもいます。

桜の花と同じで開花の時期は早くても遅くてもその桜に合わせたスピードが
一番無理なくすばらしい花を開花させるのだと。

ただ6年生になるとそんな悠長なことも言ってられません(笑)
「1年もうないんだから、ここまでは夏休みまでに仕上げるよ!」
6年生は少し開花の時期を早めてもらおうかな。
さあ、春休みも終了!
またまた頑張りましょっか!























スポンサーサイト



カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
プロフィール

 おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生

  • Author: おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生
  • ラルース学院とは中学受験国語専門塾です。 東京校は渋谷から5分三軒茶屋。大阪 神戸から15分西宮校。少人数限定の集中指導!!中学受験の国語塾で絶対合格!!パテイ先生とは「おまかせ受験国語1.2」や小学館「小学6年生」の東大合格のためのカリスマ国語講師。ドラえもんの国語教材「ドランプ」を監修する。灘中.甲陽学院中.神戸女学院中などの難関校合格者を多数輩出。 たった1ヶ月で.順位が1096番から230番になど驚異的な実績。ラルース学院  西宮市戸田町5-31セレニテ西宮201 電話0798-22-0913(14時以降) 阪神西宮駅より徒歩3分 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-4-16
    アーバンステージ三軒茶屋 2F
    Tel:03-5779-7918

    お問い合わせメール:info@laluz.co.jp
ブログ内検索
リンク