fc2ブログ

合格実績

なぜ合格者数を公表しないのか。
自信があるからです。
灘、甲陽 洛南 女学院 御三家 などの合格者はすでに何人もいます。
ですからいつでも教室に来てご相談ください。
合格させた事がある者にしかわからないことがあります。
いつの時期になにをさせるか。
入試直前時。1年前。2年前にすべきこと。
各学校の傾向はもちろんのこと子供の性格によっても進むべき方向は違います。
早いうちから知識問題をおさえてい子供もいれば、じっくり記述を書く練習をする子供もいます。
そして常に一番ベストな教材で指導で国語力をつけていくことが合格への第一歩だと思っています。

ただ合格者数や学校だけでラルース学院を選んでほしくないのです。
一流校だけが学校ではないと思っています。
「うちの子は一流校なんてとても無理なんですけど、、」
と恥ずかしそうにおっしゃる言葉を聞くといつも複雑なきもちになります。
なぜ入塾するのにご父兄の方が肩身のせまい思いをしなくてはならないのだろう、、。
どの子にとっても受験にチャレンジすることは素晴らしいことだと思います。
そしてそんな我が子を応援したいとう気持ちにいつも胸が熱くなります。


ラルース学院は受けたい学校が第一志望です。

スポンサーサイト



2014スタートしました。

いよいよ2014年も一ヶ月過ぎようとしています。
今年も無事関西の入試を終えることができました。
灘、甲陽、洛南、洛星、六甲、等々頑張ってくれました。
今年は六甲のトップ合格者が出たことも嬉しかったです。

ただラルース学院は難関校を目指す塾ではあるものの
自分の行きたい志望校にむけて頑張る子供を応援する塾です。
今年ももちろん難関校から様々な学校に合格してくれました。
学校の偏差値に関わらず志望校に進むことは子供達が頑張った証です。
本当に心からエールを送りたいと思います。

今年も様々な思い出ができました。
入試直前期は毎日のように顔をあわせます。
今日は調子がいいなとか、煮詰まっているな。とか子供の表情を見ていると
改めて入試には精神力が必要だなと感じます。

最後には「志望校に合格したい」という気持ちの強い子が勝つと思います。

今年度11月の最終時期になって甲陽の志望校変更を勧められた子供がいましたが
国語の記述は仕上がっていること。
子供の合格したいという気持ちが揺るぎないものであること。
ご両親と考えて最後まで甲陽で頑張ろう!という選択をして
見事甲陽合格となりました。
みんなで出した結論がカタチとなって喜びあいました。



ラルースでは入試直前はお正月も授業をするので
普段はお仕事でお会いできないお父さんからも家での子供の様子を聞きます。
お母さんの視点とはまた違う視点での意見を聞きながら
みんなでどう進めてゆくか話をします。

一人一人の話をじっくり聞いてあげられる。
これが個別指導していて良かったと心の底から思う瞬間です。

子供もお母さんもお父さんもみんな不安なんですよね。
誰かに聞きたい。聞いてほしい。
という気持ちは必ずあると思います。
ただ大手塾ではなかなかその余裕がなかったりします。
だからこそ個別のラルースではじっくり不安を聞いてどうすべきかアドバイスしたいと思います。

合格しました!と報告に家族みんなで来てもらうことも多いのですが
本当にみんなで頑張った入試!!という気がしてとても嬉しいものです。

次はいよいよ関東入試。
すでにいろいろ始まっていますが今からが本命校の日々。
気を抜かずにがんばるぞ!!




お疲れさまでした! 灘中合格者の国語の対談もぜひ!

今年の入試も終わりました。
みんな本当におつかれさまでした。

今年も灘甲陽洛南女学院東大寺等は無事合格しました。
今回は読売テレビの方から取材申し込みが来ていたので(2回目かな?)
是非今年灘に合格した先輩と今頑張っている後輩の対談をと思っていたのですが
スケジュールの都合でまたの機会となりました。残念!
灘合格者は例年個性の強い子が多いので対談とかすごく面白そう!なんですけどね!

今年は最後の発表の洛南女子からは「合格したよ!」と連絡があったのに
男子からは連絡がなく「もしや、、。」と思ってたら夜連絡があってホットする一幕も、、。
(お母さんと一緒に落ち着いて家に帰ってから連絡しようと思っていたとのこと。ドキドキしたやん!照れ屋さんめ!)

ただいわゆる難関校だけが学校ではなくみんなが行きたいと思った学校が志望校!
みんな頑張った!

入試が始まる一週間から発表までの日まで本当に達成感があります。
みんなのお母さんとお父さんと「長いようでアッという間ですねえ、、。」とお話したり
「毎日会ってたから明日から会えないのが少し寂しいねえ、、」とホント家族のような気持ちになります。
1年で一番「ありがとうございました。」と言われる1週間。
こんなにやりがいのある仕事はないなあと常々思います。

ラルースは1対1で指導するためたくさんの生徒さんを見る事はできません。
だからこそ1人1人との出会いが私にとっては宝物。
そもそも知り合ったのも「友だちのお母さんから薦められて」なんていうご縁だったり。
どんなところに出会いがあるかわからないですね!


これからも一人一人とじっくり語りあい、考えあう塾でありたいと思います。
そして私も日々精進して国語という科目に取り組んでゆきますね!
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
プロフィール

 おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生

  • Author: おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生
  • ラルース学院とは中学受験国語専門塾です。 東京校は渋谷から5分三軒茶屋。大阪 神戸から15分西宮校。少人数限定の集中指導!!中学受験の国語塾で絶対合格!!パテイ先生とは「おまかせ受験国語1.2」や小学館「小学6年生」の東大合格のためのカリスマ国語講師。ドラえもんの国語教材「ドランプ」を監修する。灘中.甲陽学院中.神戸女学院中などの難関校合格者を多数輩出。 たった1ヶ月で.順位が1096番から230番になど驚異的な実績。ラルース学院  西宮市戸田町5-31セレニテ西宮201 電話0798-22-0913(14時以降) 阪神西宮駅より徒歩3分 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-4-16
    アーバンステージ三軒茶屋 2F
    Tel:03-5779-7918

    お問い合わせメール:info@laluz.co.jp
ブログ内検索
リンク