fc2ブログ

7月に入りましたね。

7月になりましたがまだまだ雨の日が多いですね。
先月蒔いたひまわりの種もすくすく大きく育っています。

ここのところ強い雨が続くのでひまわりの鉢を大急ぎで屋内にいれたり
晴れれば晴れたで外に出してたくさんの光を浴びてもらったり。
毎日少しずつ育つひまわりにもやはり一手間の愛情が必要なのですね。

肥料を与え過ぎず、水分や光も適度に与えながら、常に見守る愛情が大切だなあと思います。
子供にはどうしても「甘え」があるので自分に手に負えないことになると
「できない。」「わからない。」でなんとかその場を切り抜けようとします。
ただ1対1で授業に取り組んでいるので子供の力量はもちろん分かっていますし、お互いの信頼関係があるので
「あ、先生は全てお見通しだな、、。」と感じるのか本当に出来ない時以外は「無理!できない!」とは
なかなか言いません。無理でも分からなくても解けるまで最後の最後まで一緒に解くのですから逃げられません。(笑)ずっと側で見守ってるのですから、、。

国語は一番子供の個性が重要視される科目です。
いろんな考え方がある。
いろんな感じ方がある。
だから私は国語が好きなのかもしれません。

その子らしさを育てていきたいのです。

この夏休みも塾での夏期講習や平常授業や各種テストでアッと言う間に終わります。
目先の計画に流されるのではなく、この夏何が必要かを1人1人考えていきたいと思います。
特に6年の受験生の子供たちとは志望校の対策をしっかりたてて志望校の国語には
どんな力が足りないか何を重要視すべきかを一緒に話しあいたいと思います。

ここのところ公開や合否判定の返却が続くのでお問い合わせが続くのかと思いますが、
ラルース学院では夏期講習というのは実施いたしません。
ラルース学院は私が1対1で教える以上時間枠が限られているため多くのお子さんを見ることはできません。

私のポリシーでもありますが中学受験を志している以上私とお子さんのゴールは志望校合格です。
だから夏期講習のみといった短期ではなく志望校合格までの長いおつきあいにしたいのです、、。

名古屋、岡山や四国など遠方の方のみ西宮本校では特別枠にて夏休みの受講を受付いたします。
(特別枠とは料金が上がるということではありません。(笑)
交通費や宿泊代などもあるかと思いますので週1回の授業分として一ヶ月分の4コマを1日2コマ受講などでできるだけ短期で仕上げる形です。ただゴールは志望校合格!夏休みの次は冬休みに来ていただきそれまでの間もプリント指導などで常にコミュニュケーションをとっていければと思います。今年の特別枠は最大2名となります。
すいません、、、。)


東京校に関しては土曜日日曜日での指導になります。

長いようで短い40日悔いのない夏休みになりますように、、。




スポンサーサイト



お正月も受験生は授業があります。

ここのところ忙しくてなかなか書けなくてごめんなさい。

問い合わせの多い質問で「お正月はお休みですか?」



「ラルース学院の受験生は通常通り授業があります!」

入試直前でお正月どころじゃない受験生のみんなの気持ちを考えると
のんびりお休みしてられません。

あと、もうちょっとで合格できるのだったら、
合格してから休みましょう。
合格はもう目の前にあるのですから!

お正月もみんなを応援するよ!




飛び級について

ラルース学院では特に学年を意識した授業はしません。
生徒一人一人のオーダーメイドカリキュラムのため、志望校、能力によって一人一人学年に関係なくすすめています。

大切なのは志望校に合格することなのです。

そのために最初の面接、無料体験授業ではできるだけ3人(保護者様+生徒+先生)で細かい部分まで詰めていきます。

ですから小3でも力があれば入試問題を解くこともあります。
小6でも国語が苦手ならばもう一度基本からはじめます。

一人一人の個性が違うように、勉強方法だって違うんです。

一番みんなにあったシステムで勉強することが成績アップの近道です。

入塾テスト

寒すぎるね!!!
みんなの地域ではどうですか?

西宮も今晩は冷えそうです。
あったかくして勉強してね!

さて、ラルース学院では「入塾テストはあるの?」というお問いあわせをいただきます。

基本的に入塾テストはありません。

お子様と保護者様との三者面談で今後の方針を決定していきます。
この面談では普段の塾のテストやテキストをみせていただきながら、
今の弱点、今後の課題を一緒に考えていきます。

この面談では勉強のことはもちろん、今興味のあること、将来のことから
家での様子、学校での様子、塾での様子などを
どんどんお話していただいて一人一人にあったプランを練っていきます。

そして、私自身はこの面談の時間がとっても大好きだったりします。

一人、一人とじっくりむきあいたい。

一人、一人をあたたかく見守りたい。

そんな想いをこめてつくったラルース学院です。

寒い中通塾してくれているキミにこのあったかい気持ちが伝わるように、、。

って。実はこんなことを普段の玄関までの送り出しの時考えてるんですよ!

えへへ。

冬期講習のおしらせ

いよいよ寒くなってきましたね!!
ご近所の阪神百貨店ではもうクリスマスケーキの予約がスタートしました。

クリスマス!!!といえば普通は楽しい楽しいクリスマス。

受験生にとっては、それどころじゃ、、、。

まあ、いいじゃないか。一緒にがんばりましょ。とことんつきあうよ!!

ここのところ冬期講習のお問い合わせを多数いただいております。
できるだけみなさんのスケジュールに合わせるようにしていきたいと思っていますが
浜学園、希学園などに通塾中の方は空き時間もほぼみなさん同じですので
どうしても早い者勝ちになってしまいます。

できるだけお早めにご予約ください。

ここ最近多いお問い合わせ
「普段は遠くて通えないが、冬休みだけでも通えますか?」
「私立小学校で短縮授業が多いので短縮授業の時からでもスタートさせたい」

もちろんです!!!

時間がある限りみんなと一緒に勉強できたらと思っています。
遠方の方や時間が合わない方などこの機会に是非!

ただ、授業開始前の無料体験授業で、できるだけお子様と保護者様と三者面談をして普段のお子様の生活の様子や悩んでいる点などをお聞きしてから指導をスタートさせていただけたらと思っています。
ただいま順次冬期講習受講生との面談日をお知らせしております。
冬期講習を受講される方は恐れいりますが冬期講習前に必ずご連絡ください。
冬休みに力をつけて2月からの新学年をスタートさせましょう!!!
ラルース学院
電話 0798-22-0913(14時以降)
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
プロフィール

 おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生

  • Author: おまかせ受験国語や小学館でもおなじみの受験国語のパティ先生
  • ラルース学院とは中学受験国語専門塾です。 東京校は渋谷から5分三軒茶屋。大阪 神戸から15分西宮校。少人数限定の集中指導!!中学受験の国語塾で絶対合格!!パテイ先生とは「おまかせ受験国語1.2」や小学館「小学6年生」の東大合格のためのカリスマ国語講師。ドラえもんの国語教材「ドランプ」を監修する。灘中.甲陽学院中.神戸女学院中などの難関校合格者を多数輩出。 たった1ヶ月で.順位が1096番から230番になど驚異的な実績。ラルース学院  西宮市戸田町5-31セレニテ西宮201 電話0798-22-0913(14時以降) 阪神西宮駅より徒歩3分 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-4-16
    アーバンステージ三軒茶屋 2F
    Tel:03-5779-7918

    お問い合わせメール:info@laluz.co.jp
ブログ内検索
リンク